くせ毛だと髪がまとまらなくなりそうで、敬遠してしまいがちなショートヘア。
しかし、くせ毛さんだからこそ似合うショートヘアもあるので、今まで知らなかった方はぜひチェックしてみましょう。
くせ毛さんにおすすめのショートヘア
くせ毛さんだからこそ、おすすめしたいショートヘアを2つご紹介します。
ベリーショート
ベリーショートはしたことがない人にとっては勇気が必要な髪形ですが、くせ毛に悩んでいる方にもおすすめしたいヘアスタイルです。
直毛の方がベリーショートにしてしまうと、頭の輪郭がはっきりと出てしまい、まさにおかっぱ状態に。しかし、くせ毛であれば髪全体がふんわりとして、頭の輪郭を隠してくれますし、髪に動きがあるのでおしゃれになります。
くせ毛のなかでも、髪が伸びてくるとはねたり、うねったりしてしまう人には特におすすめです。
ショートボブ
少し長めのショートボブも、くせ毛さんにおすすめしたい髪形のひとつ。ベリーショートと比べると長さがあるので、比較的挑戦しやすい髪形です。
ショートボブの場合はくせ毛を抑えるというよりも、むしろくせ毛を活かして大胆にスタイリングすることで、おしゃれになります。
根元が膨らみやすいタイプのくせ毛であれば、ショートボブくらいの長さにすれば、重みで膨らみを抑えつつ毛先を遊べるのでおすすめ。パーマなしでも、エアリーで女性らしいヘアスタイルを楽しむことができます。
くせ毛さんのスタイリング方法
髪の毛がダメージを受けると、くせ毛が悪化してしまう可能性も。特にショートヘアであれば結んでごまかすことはできないので、毎日のケアを怠らないようにしましょう。
悩みに応じてシャンプーを選ぶ
さまざまな種類のシャンプーが販売されていますが、くせ毛さんのために作られているシャンプーがおすすめ。くせ毛用のシャンプーを使用することで、スタイリングしやすかったり、まとまりやすくなったりします。
あらゆる悩みにスポットを当てたシャンプーが販売されているので、自分に合うシャンプーを見つけましょう。
朝のセット(しっかりとセットしたい場合)
セットするときには、まずしっかりと根元から髪を濡らし、毛先にはオイルトリートメントを使うのが大切。その後、ブラシを使用して根元を立たせながら、ドライヤーで乾かしていきましょう。
指に髪を内巻きになるように巻き付け、整えるようにドライヤーをかけると、くせ毛の流れを整えることができます。最後にワックスをつけて全体を整えれば、出来上がりです。
朝のセット(時間がない場合)
朝時間がなくて、とにかく短時間でボリュームを抑えたいという方は、ニット帽を利用しましょう。ショートヘアであれば、ニット帽を10~15分程度被ることで、髪の広がりが抑えられます。その後、ワックスなど使って髪を整えるようにしましょう。
くせ毛さんも努力次第でショートヘアを楽します
くせ毛さんがショートヘアにするのは勇気が必要ですが、日ごろのお手入れ次第では、ショートヘアを十分楽しむことができます。しかし、ロングヘアよりスタイリングに手間がかかることもあるので、まずはヘアケアでくせ毛改善を試みるのもひとつの手。
カンテレSHOPPINGでは、くせ毛、髪のうねりにスポットを当てたシャンプー&トリートメントを販売しております。くせ毛でお悩みの方は、ぜひ一度お試しください。